ブログパーツ
ライフログ
TEE
Shogo Hamada
Jim Brandenburg
カテゴリ
全体 世間ばなし! 自然 DOS/V Macintosh 写真 映画っ! HP 花 カエル 鳥 虫^^; 空 気になる木 滝と川 文化 冬景色 獣 釣り アクティビティ MUSIC 森 Android 旅 メダカ飼育 最新のトラックバック
お気に入りブログ
ここでもつぶやくのかい? ヒロパンの天空ウォーカー 花鳥風月 My favorite ... happy *riko*... 花鳥風月 II 四季乃家 彩蔵 花の色は... わしのめ 四季燦々 四季折々 タゲリノアシアト photo-column... 徒然フォトメイト 晴耕雨読 これから! 今日の八幡は、 フクロウ日記 はれ男 No End Summer 花鳥風月 III ほんとの?!ポレポレ日記 *うみねこ*やまねこ* 田舎もんの電脳撮影日記 日替わり定食 A Lake Mirror ラッシュさんの take... 花咲く旅路 ごんべのきままにふぉとぐらふ♪ 月のかけら 旅の空 Earlgrey 道ばた特派員 SOLO*WALKER 木版アートユニット ポロンパ polepole日記 kumachanのスナップ またあとで・・・。 tokistyle to... White Board -♭ 世界の国から てくてく行こうよ♪ サダイアリーexcite ひなたのつぶやき ~秘密基地~ 洒 心 勘 縄田健次の自然とつれづれ 楽々亭の歳時記ぶろぐ版 Kaleidoscope ファインダーから 愛南てくてく日記 結の里だより 新米パパの隠れ家 天空 やぁた城 西中国山地自然史研究会 ... aquitaのtripa... MEMOっすよ↓φ(..)
『みんアル♪』出展中です!
![]() ![]() 京都市の口コミ WEBサイト リンク先です。 pajina j* by jun SWITCH ON by SWITCH 散在小心録by DYX よろづ屋byどらちゃん ソノノートby s.nokko days by ひらり ちょうちき日記 by ちょうちき 風花日記by みぃこ どら吉パラレルワールド サダイアリーby さだきち まーさんの自然探索 サロン・ド・muneki LEICA-STYLE 楽々亭 by mizufuji K's Factory by Buzz mimi's room by mimi 臥龍山~森物語~by 森遊写人 Fuukei.net by hi-kei ごんべのきままにきもの by ごんべ 本館HTMLサイト ![]() ![]() ![]() Since May 9th,2006 以前の記事
2014年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 02月 27日
今年は多くの場所でユキワリイチゲを確認していますが、
白からベージュ、青紫と割と色々なパターンがあって面白いですね。 学名に伊藤圭介氏の名前があります。 ![]() ![]() Canon EOS Kiss DX + TAMRON SP90mm MACRO F2.8 TOPと同じ画像を置きます。 今年は休みの度に曇ったり、雨が降ったりでなかなか開花を見ることはできませんでしたが、 運良く開花していました。ただかなり痛んでいましたね。 さ、今年は少し違った花も撮ろうと思いますが・・・時間があるかなぁ^^; ▲
by kanworks
| 2007-02-27 20:38
| 花
2007年 02月 25日
モノクロバージョンを上げておきます。
![]() EOS Kiss DX + TAMRON SP90mm MACRO F2.8 色で撮り過ぎる嫌いがあるので、意識的にモノクロのプロファイルをあててみました。 こういうのもあり、かな? 今日は久しぶりに五日市方面に出かけました。 寒いので花は少なかったですが楽しい一日を過ごす事ができました。 明日は仕事で高いところから撮影があります。ぢつは高所恐怖症なんですよね。 どうしよう・・・^^;;;;;;; ▲
by kanworks
| 2007-02-25 21:22
| 花
2007年 02月 24日
セリバオウレンです。
![]() 同じような個体が重なっていました。 赤バージョンはこちら・・・ ![]() EOS Kiss DX+ TAMRON SP90mm MACRO F2.8 赤い背景は、うちのかみさんのウエアーの色です。 こんなのもありでしょうか・・・あり得ませんよね(笑) 花粉症・・・今年は少ない予報が出ていましたが、結構きついですね。 特に目が痛がゆく辛いです。 憂鬱な日々が早く終わらないだろうか・・・ 新見のこばちゃんtelではありがとうございました。 高津川に出没していたとは^^;意外と近くで遊んでいたんですね(笑) ▲
by kanworks
| 2007-02-24 19:20
| 花
2007年 02月 23日
この前の日曜日、tockeeとDYX氏と行動を共にしたことはお話ししましたが、
みんながそれぞれのカメラに望遠レンズを付けて歩いていたら、なんと・・・ 鳥写真で有名な小柴正記さんと遭遇・・・八幡以外で会うのはなんだかとても妙な感じがする。 小柴さんの車ってあれでしたっけ?と忘れている僕。 ![]() 鳥の楽しい話をいろいろしてもらってとても嬉しかった。 右が小柴さん。優しい人だ。 瀬戸内海が雨の後で綺麗でした。雲が下に見える。 ![]() DYX氏から無理矢理借りたSIGMA 70-200 f2.8でもなかなか綺麗 右が安芸の宮島です。 ![]() 昨日、プラドのタイヤを履き替えました。 スタッドレスはしまい込みました。 さてと明日はスハマソウでも見に行きますかね~。 ▲
by kanworks
| 2007-02-23 18:58
| 世間ばなし!
2007年 02月 23日
EOS 1D MARKIII
予想通りといえばそうだし、予想外と言えばそのようでもあるし・・・ 実売498,000円は手は出ませんね~。 1Dsもそろそろかな。5Dの後継機はどうなんでしょ・・・。 今仕事忙しいので、今晩にでも更新かけますね。>all。 ▲
by kanworks
| 2007-02-23 06:15
| 世間ばなし!
2007年 02月 18日
オウレンの花が咲き始めました。
雨がしとしと降る中での撮影になりました。 ![]() EOS Kiss DX+ TAMRON SP90mm MACRO F2.8 ![]() EOS Kiss DX+ EF50mm F1.4 with EXTENTION TUBE EF25 エクステンションチューブって凄すぎって、ただのリングなんですけどね~。 本日は、tockieeとDYX氏とともに遊びました。 やっぱり雨でした。(tockeeがいれば必ず雨なんです) ▲
by kanworks
| 2007-02-18 17:58
| 花
2007年 02月 16日
今年も来ました。
我が家の近所のアンテナにまたまた止まりました!! 1時間前のことです。 また昨年よりも2か月も早く観ることができました。 昨年の記事はこちら -------------------------------- 本日は、仕事が早上がりなもので、帰宅途中に見つけました。 やっぱりこの鳥は面白いですね。何度見ても飽きないです。 ![]() Canon EOS Kiss DX + EF300mm F4L with Kenko TELEPLUS PRO300X1.4 ギャングの集団のようにも見えるし、それでいてなかなか可愛いし・・・ 特に体重オーバー気味のもいてアンテナが傾いているようにも思えます。 それにしても昨年以上に多くの個体を見ることができ、嬉しいです。 一週間前には三次で見かけました。>TOPの画像。 撮影時間は僅か5分でどこかへ飛んで行っちゃいました^^; 来年また来てね~。 ▲
by kanworks
| 2007-02-16 16:10
| 鳥
2007年 02月 16日
![]() EOS 5D + EF50mm F1.4 20年前の今日、長女が誕生しました。 雪のちらつく寒い日でした。 僕は、一年でも一番忙しい日であったため、誕生の瞬間には立ち会えませんでした。 そこで、仕事の合間、午前11時ごろ、職場の受付の女性から、 「女の子が無事生まれたそうですよ。」との一報をいただいた。 とても嬉しかった。 生まれる前は「心音に異常がある」との診察をいただいていたので、 広島市民病院の小児外科のT先生に万が一のことを依頼していた。 誕生後、仕事の途中、同僚や先輩が、「今からちょっと病院に子どもを見に行って来い」というので、言葉に甘え、いそいそと出かけた。 するとそこで見たものは、かみさんが「輸血を行っている」場面。 「え?なんでですか?」と尋ねると、「産後、子宮が収縮しなかった」らしい。 1Lもの輸血・・・「大丈夫か?」と今度はかみさんの命を不安に思った。 一難去ってまた一難だったが、今は二人とも健康だ。 それから、僕は何度も献血に通った。 今まで、娘が二十歳なんて考えもしなかったのだが、今日は妙に年を食った気がする。 今からどんどん老いぼれていくのだろう・・・あ~あ。 もう少ししたら孫もできるかもしれないと思ったら、なんか・・・ 仲間たちから、「おじーちゃん」と言ってカラカワレルのだろうか? 鬱だ。妙に鬱になってきた。あぅ。 ▲
by kanworks
| 2007-02-16 15:05
| 世間ばなし!
|