ブログパーツ
ライフログ
TEE
Shogo Hamada
Jim Brandenburg
カテゴリ
全体 世間ばなし! 自然 DOS/V Macintosh 写真 映画っ! HP 花 カエル 鳥 虫^^; 空 気になる木 滝と川 文化 冬景色 獣 釣り アクティビティ MUSIC 森 Android 旅 メダカ飼育 最新のトラックバック
お気に入りブログ
ここでもつぶやくのかい? ヒロパンの天空ウォーカー 花鳥風月 My favorite ... happy *riko*... 花鳥風月 II 四季乃家 彩蔵 花の色は... わしのめ 四季燦々 四季折々 タゲリノアシアト photo-column... 徒然フォトメイト 晴耕雨読 これから! 今日の八幡は、 フクロウ日記 はれ男 No End Summer 花鳥風月 III ほんとの?!ポレポレ日記 *うみねこ*やまねこ* 田舎もんの電脳撮影日記 日替わり定食 A Lake Mirror ラッシュさんの take... 花咲く旅路 ごんべのきままにふぉとぐらふ♪ 月のかけら 旅の空 Earlgrey 道ばた特派員 SOLO*WALKER 木版アートユニット ポロンパ polepole日記 kumachanのスナップ またあとで・・・。 tokistyle to... White Board -♭ 世界の国から てくてく行こうよ♪ サダイアリーexcite ひなたのつぶやき ~秘密基地~ 洒 心 勘 縄田健次の自然とつれづれ 楽々亭の歳時記ぶろぐ版 Kaleidoscope ファインダーから 愛南てくてく日記 結の里だより 新米パパの隠れ家 天空 やぁた城 西中国山地自然史研究会 ... aquitaのtripa... MEMOっすよ↓φ(..)
『みんアル♪』出展中です!
![]() ![]() 京都市の口コミ WEBサイト リンク先です。 pajina j* by jun SWITCH ON by SWITCH 散在小心録by DYX よろづ屋byどらちゃん ソノノートby s.nokko days by ひらり ちょうちき日記 by ちょうちき 風花日記by みぃこ どら吉パラレルワールド サダイアリーby さだきち まーさんの自然探索 サロン・ド・muneki LEICA-STYLE 楽々亭 by mizufuji K's Factory by Buzz mimi's room by mimi 臥龍山~森物語~by 森遊写人 Fuukei.net by hi-kei ごんべのきままにきもの by ごんべ 本館HTMLサイト ![]() ![]() ![]() Since May 9th,2006 以前の記事
2014年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2009年 03月 25日
みなさんこんにちは。
つっちーの結婚からこちら、どうも体調が芳しくありません。 右腕のしびれが出始めたのですが、それが16年前に手術した頸椎椎間板ヘルニアの後遺症なのか、 それとも手術をしたところとは違う部位がヘルニアになったのだろうかと、実は相当ヘコんでいました。 とは言ってもヘルニアとは異なるしびれ方ですし、痛みの出方もあまりキリキリしない、どちらかというと肩こりのような不快感が先に立つような痛み。 この際、思い切ってペインクリニックの専門医の先生を訪ね診察を受けました。 診断結果は「胸郭出口症候群」でした。症状はまさしくそれのようです。 カープの元ピッチャーのO選手もこの病を患ったとか。彼の場合は手術をされて回復したそうですが、一般的には手術はせず様子を見ていくようです。 現在、低周波治療とビタミンE剤の投与で様子を見ています。 だめだったら、神経ブロック注射に移行する予定です。 こうやってパソコンに向かうと激しいしびれが襲ってきますので、ブログ更新は休憩させていたくことにします。 花粉症はもう終わったかのように非常に楽でしたのに。残念。 では、改善してきたら更新いたしますね。それまでしばし休憩いたします。 コメントいただいている皆さん、コメント遅くなっています。元気になればぼちぼち返事書きますのでよろしくお願いいたします。 ーーーーーーーーーーー MacBookですが、HDD交換しました。HITACHI 320Gb@7200rpm Win領域は80Gbしっかり取りました。それでもMac領域は240Gb程度とれています。 iPhotoでの写真保存管理はとても楽ですね。 あまりにも簡単に交換できました。現在のメインマシンです(笑) でも、腕が痛いのでイマイチです(爆) ▲
by kanworks
| 2009-03-25 17:53
| 世間ばなし!
2009年 03月 16日
岡山の阿哲地方でケスハマソウが咲いたと知り合いから報告あり。
では広島でもそろそろだなと思い、tockeeとかみさんとで出かけることにした。 今年は昨年夏に花の研究をされている方から話をいただいた三次市内の私有地。 まだほとんどの個体は蕾であったが、新たな場所での観察は楽しい。 ![]() 小川が横を走っている。たいていが薄暗いこんな場所にひっそり咲いている。 葉はやはりスハマソウタイプですね。 ![]() ここにもピンクの個体がいた。 ![]() WBCいけそうな気がしますね。苦戦するだろうと思われたキューバに4-0で現在勝ってます。 では仕事に向かいます。 ▲
by kanworks
| 2009-03-16 07:00
| 花
2009年 03月 14日
先週に引き続き、今週また職場の後輩が結婚式を挙げました。
昨日夕方、佐賀県在住のコアラ氏がつっちーの挙式に参列のため5年ぶりくらいにやってきた。 広島駅で夕方待ち合わせ、宇品の「ほの湯」で食事と入浴。 あれこれ注文して、飲むは食べるはのお祭り騒ぎでした。 久しぶりの友人というものは、話題が絶えることなくうれしい。 温泉も昔からよく2人で行ったもので、久しぶりに裸のつきあいでしたね(笑)。 そして、かみさんの運転で帰宅途中、nawata氏から携帯にメールあり。 なんとnawata氏もほの湯で僕の横に寝ていたらしい。 一体これは何だったんだろうか・・・こういうことがあるんですね。 コアラ氏をうちに泊めることにして、あれやこれや話をしているうち、寝入ってしまった。 もったいないことをしてしまった。 夜は雨音が激しく時折目を覚ます。 いつもより早く目覚め、テレビをつけ、K氏に電話。 出発時間を決める。 雨もやみ、すばらしい天気になった。 さて、今日は1D MRKIII+EF24-105mmでブイブイいわせるぞ。 ![]() 人生の泣き笑いを短時間のうちに見た。 「生きるって重要だよな」 明後日、僕も結婚24年を迎える。 当時のBOSSは今も健在で、今まで何人の幸せを見つめてこられたのだろうか。 恐れ多い存在だが、お帰りの際、横を通られたが、何かを思い出したように・・・僕のためだけに戻ってこられて一言・・・ 「今日は八幡に行かんかったんね?」 ちょっとした優しい心遣いがうれしく涙が浮かんだ。 いつまでも健康でいてほしいと願っている。 「つっちー」おめでとう。いつまでもお幸せに。 ![]() ▲
by kanworks
| 2009-03-14 19:39
| 世間ばなし!
2009年 03月 08日
昨日、久しぶりに歩いてみました。
春の妖精に今年も会いました。 アズマイチゲは山里の春をいち早く告げてくれていました。 といっても、晴れているにもかかわらず、気温が低いせいか、ほとんどが蕾のまま。 本格的には来週あたりからが見頃になりそうですね。 ![]() ![]() ![]() どら吉さん、お元気のようで何よりでした。 今年も一緒にフィールドでお会いしましょう。 この後、2ヶ月ぶりに八幡高原に向かいました。 お米をいただきに・・・^^; ▲
by kanworks
| 2009-03-08 09:50
| 花
1 |